何年かに一度訪れる家電の買い替え。
山口の自治体で処分することができず困った経験はありませんか?
その際、「家電リサイクル法」という言葉を耳にし、どういうこと?と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、山口で家電リサイクル方法をわかりやすくまとめてみました。
家電リサイクル法の基礎や、対象製品についても解説していきます!
家電リサイクル法とは?

家電リサイクル法は、ゴミの削減や資源の有効利用を推進するために定められた法律です。
一般家庭や事務所から排出された特定の家電製品を処分する際の料金や手順を厳格化することで、有効利用できる部品や材料のリサイクルを促すことを目的としています。
家電リサイクル法の対象製品
家電リサイクル法対象の製品(以下、リサイクル家電)は、ざっくりと以下の4つです。
- エアコン
- テレビ(ブラウン管 / 液晶 / プラズマ)
- 冷蔵庫 / 冷凍庫
- 洗濯機 / 衣類乾燥機
1点づつ4年ごとに買い換えるとすると、1年に1回は家電リサイクル法に則った手順で不用品を処分する必要があります。
その時のため、リサイクル家電を処分する方法について確認していきましょう。
リサイクル家電を処分する方法
リサイクル家電を処分する方法は、大きく分けて以下の4つです。
- 山口県内の処理施設に持ち込む
- 郵便局でリサイクル券を購入して処分する
◆山口県内の指定取引場所に持ち込む
◆戸別回収してもらう - 購入店舗に引き取りを依頼する
- 民間の不用品回収業者に回収してもらう
民間の不用品回収業者以外は、全て山口県下の行政が指定している方法になります。
行政と民間では、リサイクル料金のシステムが変わってきます。
行政が指定する方法でリサイクル家電を処分する際の料金を確認していきましょう。
家電リサイクルの基本料金
行政の指定した方法で処分する際の目安となる、基本料金は以下の通りです。
リサイクル料金(内税) | |
---|---|
エアコン | 972円 |
テレビ | ブラウン管 / 液晶 / プラズマ ◆15型以下:1,870円から ◆16型以上:2,970円から |
冷蔵庫 | 170ℓ以下:3,740円から 171ℓ以上:4,730円から |
洗濯機 | 2,530円から |
*表は端末に応じて横スクロールできます
上記の金額がベースになり、メーカーによって金額が変わります。
詳細は家電製品協会のHPから確認できます。
山口|リサイクル家電を処分する方法
先ほどご紹介した、リサイクル家電を処分する4つのについて詳しく確認していきましょう。
- リサイクル券を購入して処分する
◆山口県内の処理施設に持ち込む
◆山口県内の指定取引場所に持ち込む
◆戸別回収してもらう - 購入店舗に引き取りを依頼する
- 民間の不用品回収業者に回収してもらう
最も一般的なのが、リサイクル券を購入して処分する方法の3つです。
料金は事前にリサイクル券を購入するかたちで支払います。
リサイクル券はお近くの郵便局で購入することができます。
購入店舗に引き取りを依頼する場合は、その店舗に直接料金を支払います。
民間の不用品回収業者を利用する場合は、業者ごとに価格設定が異なります。
こちらの章で挙げる一例を参考に、詳細は不用品回収業者に確認してみましょう。
山口県内の処理施設に持ち込む
山口県内の処理施設に直接持ち込む方法です。
処理施設については以下の記事をご覧ください。

上記記事の中で、ごみの種類に以下の記載があるところはリサイクル家電の回収に対応している可能性が高いです。
- 資源ごみ
- 燃えないごみ
- 粗大ごみ
- 埋立ごみ
また、名称に「リサイクル」と入っている施設はほぼ確でリサイクル家電の回収に対応しています。
しかし、山口県萩市など一部の自治体ではリサイクル家電の回収を行っていないところもありますので、事前に電話で確認するのがおすすめです。
山口県内の処理施設に持ち込む際の料金
山口県内の処理施設に持ち込む際の料金は以下の通りです。
- リサイクル基本料金
- 運搬手数料
運搬手数料とは、リサイクル家電をメーカーが指定する引取場所まで運ぶ際の費用です。
金額は市町村によって異なりますが、リサイクル家電1点につき1,500-2,500円程度が相場です。
処分の流れ
- メーカー・サイズを確認し、基本料金を確認
- 最寄りの郵便局でリサイクル券を購入
- 処理施設に持ち込み現地で運搬手数料を支払う
デメリット
- 事前に下調べとリサイクル券の購入が必要
- 処理施設の営業日に合わせる必要がある
- 持ち込みの手間がかかる
指定取引場所へ搬入する
指定取引場所は、処理施設ではないもののリサイクル家電をメーカーに運ぶ拠点となっている施設です。
山口県内の指定取引場所は以下の通りです。
指定取引場所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
日本通運株式会社 岩国支店 | 山口県岩国市新港町三丁目13番16号 | 0827-24-2250 |
岡山県貨物運送株式会社 下関営業所 | 山口県下関市長府才川1-43-81 | 0832-48-3501 |
日本通運株式会社 下関海運支店 | 山口県下関市東大和町2-12-62 | 083-235-0202 |
日本通運株式会社 周南支店 総合物流事業所 | 山口県周南市河東町1番1号 | 0834-22-0202 |
中国名鉄運輸株式会社 萩営業所 | 山口県萩市大字椿東2918-3 | 0838-22-0707 |
梁川鋼材株式会社 | 山口県防府市高倉2-6-5 | 0835-23-7763 |
センコー株式会社 広島支店 山口流通センター | 山口県山口市朝田字流通センター601-24 | 083-921-2361 |
*表は端末に応じて横スクロールできます
指定取引場所へ搬入する際の料金相場
指定取引場所へ搬入する場合、事前に郵便局でリサイクル券を購入するだけでOKです。
処分の流れ
- メーカー・サイズを確認し、基本料金を確認
- 最寄りの郵便局でリサイクル券を購入
- 指定取引場所へ電話予約する
- 指定取引場所へ持ち込む
デメリット
- 事前に下調べとリサイクル券の購入が必要
- 指定取引場所の営業日に合わせる必要がある
- 山口県内に7カ所しかない
- 持ち込みの手間がかかる
戸別回収してもらう
山口県内の一部の市町村では、自宅近くの指定場所まで回収に来てくれるサービスを実施しています。
実施している自治体の一例は以下の通りです。
- 下関市
◆管轄:環境部クリーン推進課
◆電話番号:083-251-1194 - 下松市
◆管轄:環境推進課廃棄物対策係
◆電話番号:0833-45-1829 - 宇部市
◆管轄:廃棄物対策課
◆電話番号:0836-33-7291
県庁所在地である山口市は実施していません。
その他の市町村にお住まいの方は、各自治体のHPなどからご確認ください。
戸別回収してもらう際の料金
行政が実施している、リサイクル家電の戸別回収を利用する際の料金は以下の通りです。
- リサイクル基本料金
- 運搬手数料
山口県内の処理施設に持ち込む方法と同じく、運搬手数料がかかります。
金額は市町村によって異なりますが、リサイクル家電1点につき2,000-3,500円程度と、処理施設への持ち込みに比べて若干割高になります。
処分の流れ
- メーカー・サイズを確認し、基本料金を確認
- 最寄りの郵便局でリサイクル券を購入
- 自治体の担当課に電話で予約
- 指定日時に回収場所に運び出す
デメリット
- 事前に下調べとリサイクル券の購入が必要
- 運び出しの手間がかかる
- 予約から回収まで1週間前後かかる
(3)買った小売店で処分してもらう
リサイクル家電を購入した店舗、または新しい製品を購入する店舗に引き取ってもらうこともできます。
買い替えと同時に古いリサイクル家電を引き取ってもらえるため、多くの人にとってはこちらが最もスムーズな方法といえそうです。
買った小売店で処分してもらう際の料金相場
- リサイクル基本料金
- 運搬手数料
こちらも運搬手数料がかかります。
店舗によって設定されているため、2,000-4,000円と金額感に幅がありました。
そのお店で購入せず、引き取りだけ依頼することができる店舗もあるようですが、基本的にその場合は手数料が高くなると予想されます。
処分の流れ
事前にリサイクル処理券を購入する必要がないため、比較的手間のかからない方法と言えます。
とはいえ店舗ごとに対応が異なり、新規購入か買い替えか、購入した製品を配送するか持ち帰るか、などの条件によっても変わってきます。
気になる方は一度購入を検討している店舗に確認するのが確実です。
デメリット
- 店舗ごとに運搬手数料や対応が異なる
- 処分だけの依頼に対応していない場合がある
不用品回収業者に依頼する
民間の不用品回収業者に依頼する方法です。
行政のサービスに比べて割高な傾向がありますが、それを補って余りあるメリットが魅力です。
- 365日24時間対応の業者もあり時間の制約がない
- 事前の調査やリサイクル券の購入が不要
- リサイクル家電の状態によっては買取もしてくれる
- 取り外しや自宅からの運び出しが不要
- リサイクル家電以外の不用品も回収してくれる
不用品回収業者に依頼する際の料金相場
民間の業者ということもあり、料金相場は非常に幅広くなっています。
上記に挙げたメリットを満たす、山口県の不用品回収業者「KADODE」の料金プランを確認してみましょう。
- 定額パック最安料金:5,000円
- 家電リサイクル料金(運搬料込):1,000-7,884円
- 出張料:無料

定額パックの料金に加えて、リサイクル家電の場合は別途手数料がかかります。
しかし、出張回収の手数料やリサイクル家電の運搬料なども上記の金額に含まれている点に注目。
スペースが余れば、家電以外の不用品をついでに回収してもらうことができます。
運び出す労力や車を準備する手間、忙しい中で時間をやりくりする面倒を考えれば、1万円以内でさくっと回収してくれるのは割安と感じる方が多いでしょう。
処分の流れ
- インターネット・電話・メールから見積もり・日程調整
- 回収してもらう
KADODEの場合、様々な方法で見積もりを依頼することができます。
事前に準備することもほとんどなく、回収で夜間や休日を指定できるので時間を節約できます。
デメリット
- 料金が割高になる
民間の不用品回収業者を利用するにあたり、料金面以外で行政の指定する処分方法に劣っているところはほとんどありません。
「家電を買い換えるついでに店舗で引き取ってもらえそう」
「時間や手間がかかってもいいからなるべくお金をかけたくない」
という方以外は、不用品回収業者を利用するのが最も賢い方法と言えそうです。
山口県|不要なリサイクル家電の処分方法まとめ
いかがだったでしょうか。
リサイクル家電の処分、思ったよりもお金がかかりますよね。
「捨てるためだけにそんなにお金を出すのはもったいない」と感じる方は、処分する以外の選択肢を考えてみるのも一つの手です。
私はテレビの処分代金が思ったより高かったので、動画配信サービスの観賞用モニターにして2年間使い続けました。
ちなみに私が山口で初めてリサイクル家電を処分しようと思った時、山口市の不用品回収サービスの悪さにイライラした結果、民間の不用品回収業者を利用しました。
(山口市以外の自治体では比較的不用品回収が充実している地域があることにもイライラしました。)
この記事を読んで、そんな思いをする人を少しでも減らすことができれば嬉しく思います。