山口県で最も多くの人が暮らす下関市。
関門海峡に面することから、フグをはじめとした豊かな海の幸で知られており、年間600万人を超える観光客が訪れています。
そんな山口県下関市に越してきた方のために、不用品や粗大ゴミを処分する際のルールについてまとめてみました!
- 戸別回収(下関市行政)
- 処理施設への持ち込み(下関市行政)
- 不用品回収業者を使う(民間)
早速詳しくみていきましょう!
山口県下関市行政による戸別回収
戸別回収は、自宅近くの指定場所に不用品・粗大ゴミを運び出すことです。
指定場所に集められた不用品・粗大ゴミを下関市の作業員が回収していきます。
申込みから回収までは、およそ1-2週間程度かかる場合が多いため、早く回収してほしい方にはおすすめできません。
戸別回収の条件
戸別回収を利用するには、条件や注意点があります。
あらかじめ確認しておきましょう。
- 排出場所
◆一戸建て:公道に接する出入口付近
◆集合住宅:1階出入口付近 - 排出時間
◆収集日当日の8時30分まで - 数量
一度に回収できるのは15点まで - 作業内容
屋内からの運び出しはご自身で行う必要があります - 収集できないもの
家電リサイクル法対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)ピアノ、電子オルガン、温水器、ガスボンベ、塗料(ラッカー、シンナーなど)、燃料(灯油など)、農薬、仏壇・神具類、医療系廃棄物、充電式電池・ボタン電池、バッテリー、オートバイ、原動機付自転車、消火器、パソコン など
◆上記の不用品は、専門業者や販売店に問い合わせが必要です
不用品回収の流れ
- 準備
不用品の大きさと数量を確認する - 予約
下関市粗大ごみ等受付センターに電話するか、インターネットで申し込む
◆内容:住所・氏名・電話番号・収集日・品目・数量・排出場所など
◆予約URL:https://www.eco.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www2/pc/index.html
◆電話番号:083-254-5380
◆電話受付日:月-金曜日(祝日・年末年始を除く)
◆電話受付時間:9時-17時(休業日の翌業務日は19時まで) - 支払い
粗大ごみ等処理券を購入する
◆粗大ごみ等処理券は下関市内のコンビニやスーパー等で買うことができます
◆100円券・300円券・500円券の3種類を組み合わせて使えます - 搬出
指定日時に申し込みの際に確認した場所に運び出す
◆不用品に粗大ごみシールを貼る(貼られていないものは収集不可)
◆収集日に立ち会いは不要 - 回収
下関市の業者が回収する
◆収集時間は前後する場合がある
◆雨天でも回収可能
不用品回収の料金
いくらの「粗大ごみ等処理券」を貼ればよいのかは、インターネット受付の場合は受付メールで、電話受付の場合は申し込まれた時に口頭で教えてもらえます。
不用品の種類ごとの大まかな料金は以下の通りです。
主な品目 | 金額 |
---|---|
たんす・棚・箱・ロッカー・台類 | ¥100-700 |
テーブル類 | ¥300-700 |
イス類 | ¥300-700 |
ベッド(ベッドフレーム) | ¥300-1000 |
寝具・スプリングマットレス | ¥300-700 |
絨毯・カーペット類 | ¥300-700 |
畳・ユニット畳・琉球畳 | ¥300-500 |
自転車類 | ¥300-500 |
マッサージチェア | ¥1,000 |
*表は端末に応じて横スクロールできます
山口県下関市の処理施設への持ち込み
下関市が指定する不用品処理施設に、自力で粗大ゴミを持ち込む方法です。
事前に連絡などは不要ですが、積み下ろしなどは全て行う必要があります。
労力が必要な反面、戸別回収に比べてすぐに処理できるという利点があります。
自分で持ち込むため、比較的安く不用品を回収してもらえるのもメリットといえます。
不用品回収の流れ / 処理施設一覧
戸別回収と違い、事前の電話予約などは不要です。
不用品の種類によって持ち込み先が異なるので注意しましょう。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 対応日時 | 可燃性の不用品 | 不燃性の不用品 | 金属・家電性の不用品 |
---|---|---|---|---|---|---|
クリーンセンター響 | 山口県下関市豊浦町大字宇賀13528-12 | 083-776-0321 | 月-金曜日8時15分-16時 *年末年始を除く |
○ | ○ | ○ |
奥山工場 | 山口県下関市大字井田字桑木378 | 083-257-5311 | 月-金曜日8時15分-16時 *年末年始を除く |
○ | ||
吉母管理場 | 山口県下関市大字吉母字舟頭332-1 | 083-286-2803 | 月-金曜日8時15分-16時 *年末年始を除く |
○ | ○ |
*表は端末に応じて横スクロールできます
不用品回収の料金
不用品を下関市指定の処理施設に持ち込む場合、戸別回収と料金が変わります。
料金は各不用品処理施設で持ち込んだ際に、現地で計算されます。
料金は可燃性、不燃性、金属・小型家電などの不用品ともに重量100kgごとに520円です。
リサイクル家電の排出について
家電リサイクル法の対象製品(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、基本的にその製品の購入店舗か、買い替える際に購入店舗で引き取ってもらいます。
それがどうしても難しい場合は山口県下関市の行政に依頼することができますが、インターネットからは申込みできず、電話での申込みが必要となります。
料金は家電リサイクル券を購入することで支払えますが、メーカーや型番等で異なります。
山口県下関市内の郵便局か、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページで確認できます。
なお、山口県下関市はパソコン等の小型家電に限り、各処理場や宅配便で回収しています。
不用品処理工場での回収は無料で、宅配便での回収は1箱あたり1,650円です。
民間の不用品回収業者を使う

ここまでみてきた通り、山口県下関市の行政が実施している不用品回収の方法にはメリット・デメリットがあります。
- 料金が安い
- 小型の家電は持ち込めば無料で回収してもらえる
- 運ぶ労力が大きい
- 時間の制約がある
- 戸別回収の場合予約から回収までに時間がかかる
こうした点を踏まえて、民間の不用品回収業者を使うのも賢い方法です。
- 24時間365日対応の業者もある
- 自宅から運搬してくれる
- 不用品の状態によっては買取ってくれる
- 電話、ネットなどから時間を気にせず予約できる
- 無料で見積もりを行っている業者もある
- 解体・分別も依頼できる
- 山口県下関市の行政サービスに比べて料金が高い傾向がある
- 悪質な業者がある
特に、お仕事で忙しくされている方にとっては、時間の制約は大きなストレスになります。
下関市は山口県の中でも人口が多いエリアということもあり、小型の電子機器を無料回収するなど行政のサービスも他の自治体に比べて充実している印象があります。
しかし、いつでも簡単に依頼ができる民間の不用品回収業者は、利便性の面では圧倒的です。
私も山口県に越してきた際、大量に出た不用品を回収してもらってとても助かりました。
下関市の行政が実施している不用品回収ではカバーできないサービスに魅力を感じる方は、山口県内に展開している民間の不用品回収業者を選択肢に入れてみることをおすすめします。